ナノプローブテクノロジー第167委員会とは日本学術振興会の設置する産学協力研究委員会の1つ
であり、走査型プローブ顕微鏡(SPM)の基礎・応用技術の組織的発展を目標に活動しています。
Last modified on 24 December 2020.
最近のトピックス
- ロードマップに「AFMによる細胞力学計測のロードマップ」を掲載しました。
- 167委員会では、企業会員の広告を無料掲載するサービスを実施しております。
次回の研究会
- 第96回研究会「実験ツールとしてのAI活用最前線」
2021年1月14日(木)13:00 開始
Webexを用いたweb会議