次回の研究会
- 第96回研究会
「実験ツールとしてのAI 活用最前線」
- 2021年1月14日(木) 13:00~17:15
- 企画委員:田中委員、林委員
- Webexを用いたweb会議
- プログラム
(講演題目は全て仮題)
13:00 開会挨拶/事務連絡
<発表50分,または35分(質疑応答を含む)>
13:05 「スパースモデリングによる潜在構造の抽出」
岡田 真人 先生 (東京大学)
13:55 「AI を用いた微生物バイオセンシング」
田中 裕人 先生 (情報通信研究機構)
14:30 「「記憶の解凍」資料のフロー化とコミュニケーションの創発による記憶の継承」
渡邉 英徳 先生(東京大学)
15:05 休憩(15分)
15:20 「AI を用いた超解像」
浮田 宗伯 先生 (豊田工業大学)
15:55 「AI を用いたMRI/CT 画像の解析」
韓 昌熙 先生 (エルピクセル)
16:30 休憩(10分)
16:40 「パネルディスカッション+質疑応答」
17:10~17:15 閉会挨拶
- 過去の研究会
- 過去の国際会議